やろうやろうと思っていたのになかなか始めていなかった室内LED化、今回は作業の簡単そうなTEMS、ECTの両スイッチの照明をLED化によって白に変更、まぁ自己マンの世界です。目指すは車内フルLED仕様ですが、完成はいったいいいつになることやら・・・

ATパネルを外す際、助手席側から手を突っ込むと
下からパネルを押し上げることが出来ます。なぜか運転席側からだと手が入りません、どうやら運転席側はガードが固いようです。

パネルからツメで固定されてるスイッチを取り外します

TEMSもECTのスイッチも基本構造は同じでスイッチの脇から電球がちょっとひねって止まっているのでドライバーで軽くひねると外れます。 この電球をLEDに交換すればOK。

LEDを使用するににあたって一応知っておいたほうがいい事がありますので
別ページにまとめてみました。

LED回路の基礎知識
LED回路の基礎知識(抵抗編)

話を作業に戻して・・・

純正の電球を分解してみると電球、ソケットと
コンドームの3個になります

コンドームのおかげで純正は緑に光ってるので
外してナマでやればいいような気もしますが
そうすると見事に電球色に光ります

本来LEDには極性ってものがあり、回路に対してプラスとマイナスを正しく繋げないといけないのだが
今回のひねって止めるタイプの電球は取り付けの際に向きを選べるので無視できます。
純正の電球がついてたようにLEDをセットし片方の足に抵抗を繋げて足をソケットに絡み付けます。

ショート防止と固定の為にホットボンドを流しておきます。思わぬタイミングでボンドがピュッ!と飛び出てしまい指にピタリと張り付きました・・・、当然ですが火傷です、かわいい水ぶくれが完成しました。

ホットボンドでねじ山が埋まってしまったのでラジオペンチを使ってスイッチに組み付けます
こんな感じで豪快に抵抗が飛び出てますのでククッと指で押して曲げておきます
やりすぎると抵抗の根元辺りで線が折れるのでやさしくやさしく・・・

飛び出た抵抗をよける為にパネルを右のようにカットしました 上手く作ればこんなに切らなくても出来そうです。

あとはパネルにスイッチ付けて、カプラーさして、パネルを戻せば完成!

暗くなるとこんな感じ
暗すぎず明るすぎずちょうどよく仕上がりました。

こうなると隣のパターンセレクトの照明が気になります、次回はここかな?

使用工具&部品
ハンダごて ハンダ ホットボンド ドライバー ラジオペンチ カッター
白色3mmLED×2 抵抗(560Ω)×2

お決まりですが作業は自己責任でお願いします。


TOP │ CUSTOMIZE │ 室内LED化計画 TEMSスイッチ編

inserted by FC2 system