おまたせしました 後編です

前回、オーディオの配線から電源を取り出そうとしたところ見事に見当たらず撃沈・・・
バッテリー電源と呼ばれる常時電源を見つけるべく運転席の足元を覗き込むと使われていないカプラーを発見! 端からテスター使ってチェックするとバッテリー電源が見つかりました! さすが最低グレードのXです 未使用のカプラーがあるとは
アクセサリー電源はシガーライターから取ることにして、ようやく作業スタートです。

なにわともあれバッテリーのマイナス端子を外します これやっとかないと何が起こるかわかりませんからね

前回同様、エアコンコントローラの脇からATの脇まで伸びてるL字のブーメランみたいなパーツを外します。 で、ATの周りのパーツを外します、これもツメのみ、上に持ち上げれば外れます。 そして灰皿は上側2箇所のネジを外すと下側はツメで止まっているので後ろに引くような感じで外します。

どうも配線をはさんで電源を取るやつ(名前がよくわかりませんが周りではアカマタと呼ばれています)がキライと言うか信用にかけるので二股配線を作成 シガーライターからアクセサリー電源を取ります 配線作成ではみんカラでお友達になってもらっているBeeRacingの今井さんの受け売りでちょっとしたこだわりがあります。

足元が若干内股なのは気にしないで下さいw
スカッフプレート?キッキングプレート?? 名前がわかりませんがドア開けた時にあるパーツと足元右側のパーツを外します、あいかわらずツメのみですので引っ張るだけです。 アースポイントも一緒に見つかりました 謎の未使用カプラーからバッテリー電源をとり、アースをつなげた段階で試しにETCを作動させてみます

カギを挿入、ひねってみるが回りません!? こういった時はパニックです なにせ配線を切った貼ったしてるのでミスしたのかとかなり焦りますが・・・ よくよく見るとATが”B”に入ってますw 灰皿を取り出すときに”P”の位置では邪魔だったのでずらしたのを忘れてましたw ATを戻して再びカギを・・・ おっと! バッテリーのマイナス端子を戻し忘れています どおりでドアをあけているのにピーピー言わないわけです 端子を戻してカギを挿入! 今度は景気よくピーピー言ってます が、やっぱりカギが回せません・・・ 本格的に焦りました カギが回らないってのはかなりの重症です 再びバッテリーを外しETCの配線を全て外して今までの作業を無かったことにしたのに やっぱり回りません 「やばい!親父になんて言おう・・・」 そうとうビビリながらカギを抜いてみると なんと! チェイサーのカギでしたw いやぁ焦りましたよ こいったミスはサンデーメカニックの基本ですねw

カローラのカギで再び挑戦 まず、エンジンをかけると「ETCカードが挿入されていません」 カードを入れると「カードを確認しました」 そして、そのままエンジンを切ると「ETCカードが残っています」 とりあえず動きます この抜き忘れアナウンスを言わせるために苦労しました さて、あとは配線をしまいこんでアンテナと本体の位置を決めるだけです

デンソー製のこのETCのアンテナはガラス張り専用なようでダッシュボードに置く場合は別売りの部品が必要なようです
なので、アンテナはインサイドミラー(ルームミラーの正式名称だそうです、市光の人が言ってました)裏にペッタリ

ETC本体は結局定番の左側 どこかへしまいこんでも良かったのですが収納の充実しているアクシオですがなにせ曲線的な場所が多くて断念しました。
自身2度目のETC装着作業、アコードにつけた三菱製の方がアクセサリー電源のみだったし楽は楽です、カードの抜き忘れ防止ってのは必要なのかな? まぁトヨタ車にはデンソーが似合ってるので納得しておきましょうw

使用工具&部品
10mmソケットレンチ ドライバー 電工ペンチ ターミナル各種 内装はがし

お決まりですが作業は自己責任でお願いします。


TOPCUSTOMIZE │ETC取り付け後編(NZE141 COROLLA AXIO)

inserted by FC2 system